おはなし組木。ぞうくんのさんぽ

おはようございます。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。

浜松市の営業自粛要請が解除されて、街中には少し人手が戻ってきたようです。
8日のお昼頃に銀行まで出かけたら、ラーメン屋さんなどがお客さんで一杯でした。
それはそれで不安もありますが、飲食店さんにとってはありがたいことだと思います。

今年のお節句商戦は終了しましたが、寿月すみたやには、毎日木のおもちゃやアナログゲームをお求めのお客様がお見えになります。

大きなゲーム会を開催することが難しいので、ご家族連れのお客様が殆どですが、何故かいい塩梅に、常に1組のご家族が時間差でご来店されるので、店内が「密」になることもありませんでした。
学校も5月末までお休みということで、お家でのひとときを過ごすのにはボードゲーム、カードゲームは有意義なアイテムです。
寿月すみたやでは、常時450種類のアナログゲームを店頭にて取り扱いしております。

幸か不幸か、今のところ、店内が密状態になるほどご来店のお客様が殺到したことはありませんので、どうぞお気軽にお越しください。

さて近年人気上昇中のアナログゲームとは別に、20年以上前から子育て世代や保育に関わる方々に絶大な人気を誇っているのが
凸凹工房さんの「おはなし組木」です。

制作者の森島孝さんがおひとりで手作りされているので、制作数が限られて、ここ2年ほど当店への入荷がありませんでしたが、
先日「おおきなかぶ」と「さんびきのやぎのがらがらどん」が久しぶりに入荷しました。

そして今回、「ぞうくんのさんぽ」が少しだけ入荷しました。
まだほんの僅かなので、通販ページに掲載できる数ではありませんが、現在店頭にご用意しております。
ご希望の方は、是非ご来店ください。

ぞうくんのさんぽ,おはなし組木,でこぼこ工房,凸凹工房,寿月すみたや

絵本のお話に合わせて「ごっこ遊び」ができる組木のおもちゃ。
堅牢なヨーロッパブナでできた動物たちは、ずっしりとした手ごたえと、すべすべとした手触りの良さが特徴です。
当店の店頭見本はもう20数年になりますが、現在も輝きを失っていません。

まさにメイドイン浜松を代表する木のおもちゃです。

「ぞうくんのさんぽ」と並んで人気の「おおきなかぶ」も今なら在庫がございます。
おおきなかぶ,おはなし組木,でこぼこ工房,凸凹工房,寿月すみたや

でこぼこ工房さんには7月頃から3月頃まで、全国のお客様からの注文が殺到するということで、寿月すみたやにおはなし組木が入ってくるのは4月から6月までとなります。
今後ももうしばらくは入荷があると思いますが、その後はまた品切れが続くと思います。

どうぞ、ご希望の方はこの機会にお求めください。

寿月すみたやは9:30から18:30まで営業しております。
10月末までは水曜日が定休日となります。
皆様のご来店をお待ちしております。







寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(木のおもちゃ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おはなし組木。ぞうくんのさんぽ
    コメント(0)