祝・こどもの日。鯉のぼりを揚げよう。

おはようございます。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。

今日は快晴の良いお天気。まさに五月晴れです。

2020年5月5日。寿月すみたや屋上より北を望む。

5月5日は「こどもの日」。端午の節句の日でもあります。

5月に入ってから、鯉のぼりをお求めの方が増えました。
ステイホームが続く中、「せめてベランダから鯉のぼりを揚げたくて。」と皆さんおっしゃいます。

鯉のぼり,端午の節句,五月五日,こどもの日,寿月すみたや

滝を登った鯉が龍になる。という登竜門の伝説をもとに、出世の象徴とされる鯉のぼり。
現代では、子どもたちの健やかな成長を願って飾る、日本の伝統的な文化のひとつです。

鯉のぼり,端午の節句,五月五日,こどもの日,寿月すみたや

鯉のぼりには五月の空がよく似合います。
どうぞ端午の節句が終わった後も、5月一杯まで揚げてください。

鯉のぼりが風とともにコロナウイルスを吹き飛ばして、一日も早くこれまでの生活に戻れるよう祈念致します。

どうぞ、今日はご家族で、子どもたちの成長をお祝いしてあげてください。

鯉のぼり,端午の節句,五月五日,こどもの日,寿月すみたや

寿月すみたやは、本日も9:30から18:30まで営業致します。





寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
祝・こどもの日。鯉のぼりを揚げよう。
    コメント(0)