意外と簡単に

4月に入って最初の週末。
本日は市内や市外にも配達がたくさんありました。

配達中、10:00前ぐらいにたまたまドラッグストアの横を通ると長蛇の列が。
私も随分前からマスクを店頭で販売しているところを見かけなくなりました。
ただでさえこの時期は花粉症の方には必須のアイテムなのに、昨今のコロナウィルスのせいで欠品が当たり前になってしまっています。

なんとかならないか・・・とネット上では「手作りマスク」が話題です。
販売されているマスクに防御力は敵わないけれど、くしゃみや咳などの飛沫が飛び散るのを防ぐことはできる。
そして何より好みの柄で作れるので可愛らしい。
手芸が得意な方やハンドメイド作家さんは腕の見せ所ですね。

でも私のようにお裁縫が苦手な方にはなかなか敷居が高い
なんとか手軽にマスクの代用品になるものは自作できないか…



店内は静かです
これもコロナショックとでもいいましょうか。
こんなにお天気がいい土日なのに。

裏を返せば外出自粛をみんなが意識して行っている!とポジティブに捉えたいと思います

本日は配達がたくさんありましたので、午前中はあちこち走り回っておりました。
まだ10:00前くらいだったでしょうか。
たまたまドラッグストアの横を通ると・・・長蛇の列!!!

ここ数ヶ月、どこに行ってもマスクがない。
消毒用のアルコールやウェットティッシュもない。
きっとそれらを買い求めにお客さんが来たのでしょう。
噂には聞いていましたが、実際に目の当たりにするとちょっと驚いてしまいました。

未知のウィルスに対して予防はしたい。
けれどマスクがない。

どうしても手に入れたい気持ちが行列になってしまう。
なんだかなぁ・・・。

そんな中で、「手作りマスク」が注目されています。
本物のマスクに比べればウィルスの防御機能は低いけれど、無いよりはマシ。
ここのところ色とりどりのマスクをつけている方が多く見受けられるようになりました。

そう考えていたら、この動画にたどり着きました。
https://youtu.be/jeHxNBj4fCQ

紙ナプキンで作るマスクです。
針と糸は必要ナシ。材料は100円ショップで手に入ります。
(ただマスク用ゴムだけは欠品でした)

動画を見ながら私も作ってみました。

ゴムだけは一ヶ月以上使い続けた使い捨てマスクから切り取って使用しました。
紙ナプキンはいろんな柄があるのでお好みの柄で作ってみると楽しいかもしれませんね。
よかったらお試しくださいね。


4月に入って最初の週末でしたが、お店はずいぶんゆったりした感じでした。
これはきっとみなさんが自粛要請を受け入れてお家で過ごしている証拠なのだと好意的に受け取ることとします(笑)

一日も早く新型コロナウィルスの感染が収束しますように。


寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(その他)の記事
今年は本日が節分
今年は本日が節分(2021-02-02 11:08)

三が日
三が日(2021-01-03 14:52)

謹賀新年
謹賀新年(2021-01-02 11:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
意外と簡単に
    コメント(0)