第22回・ゲームナイト

こんにちは。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。

浜松市連尺町の実店舗は現在、五月人形販売の真っ最中。
そんな鎧兜や鯉のぼりが並ぶ店内で、昨晩、恒例のゲームナイト(大人が楽しむアナログゲーム)の第22回目を開催しました。

今回も平日の夜にもかかわらず、常連さんや初参加の方、16名の皆さんにご参加頂きました。
中には1年ぶりという方も。

19時半から22時半まで楽しんで頂きました。

まずは軽く「そっとおやすみ」

そっとおやすみ,HABA,カードゲーム,ゲームナイト,寿月すみたや

5枚の手札から、いらないカード1枚を隣の人に渡して行きます。
その間に4種類の同じ絵柄カードが揃ったら、「そっと」手札を自分の前に伏せます。
誰かが手札を伏せたら、あとの人は、揃っていなくても手札を伏せないといけません。
最後まで気づかなかった「おねむちゃん」が、マイナスカードを貰います。
最終的に一番マイナスポイントが多かった人の負けとなります。

非常に簡単なルールで小さい子から大人まで手軽に楽しめるドイツ・HABA社の名作復刻版です。

こちらは「セレスティア」

セレスティア,ボードゲーム,アークライト,ゲームナイト,寿月すみたや

プレイヤーは飛行船の船長と乗客となり、旅行に出かけます。
途中で遭遇する障害に、船長が対処できるかどうかを各人が判断して、乗船を続けるか下船するかを決めるチキンレース。

下船した都市でポイントを得ますが、長く乗船を続けるほど高いポイントを得る可能性が大きくなります。
でも、墜落してしまうとポイントはゼロ。
リスクと可能性を天秤にかけての駆け引きが面白いトラベルゲームです。

さらに、他人がバラバラにした3つの名詞を推理する「大怪獣コトバモドス」。
大怪獣コトバモドス,アナログゲーム,ゲームナイト,寿月すみたや

自分のL字ブロックが重ならないようにボード上に配置するパズルゲーム「リクソ」
リクソ,ボードゲーム,ゲームナイト,寿月すみたや

そして、定番の「犯人は踊る」。
犯人は踊る,カードゲーム,ゲームナイト,寿月すみたや

<犯人は踊る・寿月すみたや>


など、今回も様々なゲームで楽しんで頂きました。
ゲストさん持ち込みのゲームも多く、ご参加頂いた皆様、ご満足いただけたようです。

予定の10時半で一応おひらきとなりましたが、いつものように延長戦に突入。
残った参加者に管理人も加わり、脱出ゲーム「ルーム25」をプレイ。
30分くらいで終わる予定が白熱し、気が付けば0時をとっくに回っていました。
結局午前1時前に終了。皆様おつかれさまでした。

ゲームナイトは来月も開催致します。
現在日程を調整中ですので、決定次第、ホームページ、フェイスブック等でお知らせ致します。

18歳以上の方ならば、どなたでもご参加頂けます。
おひとりでも大丈夫ですので、お気軽にお越しください。

次回も皆様のご参加をお待ちしております。






寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(木のおもちゃ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第22回・ゲームナイト
    コメント(0)