子供武者

端午の節句のお飾りといえば、鎧、兜が一般的ですが、鎧を着た子供武者のお人形「子供大将」も「鎧」や「兜」同様に主役のひとつです。

鎧は「お面」が怖いし、兜は「お人形のイメージじゃない」という方(特に女性が多いようです)に好まれています。
以前は間口120cm位の台に飾る大きなお人形も良く売れましたが、ここ数年はコンパクトで可愛らしいお人形に人気が集まっています。

写真の品は、京都「清華」作の鎧着大将。
高さ約37cm。くりっとしたお目々が可愛らしいと評判です。
この他、木目込人形のおぼこ大将などもございます。

女性の方には、ちょっと厳ついイメージのある五月人形ですが、可愛いお人形もたくさんございますので、是非ご来店頂けますと幸いです。
子供武者


寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
子供武者
    コメント(0)