次の流行⁉紙のけん玉【かみけん】

大雨の浜松市内。
避難勧告が出ている地域もあるようです。
お昼には止むようですが、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

こんな大雨の日は外で身体を動かして遊ぶことも出来ず、子どもたちはがっかりしてしまいますね。
そんな時は室内でも遊ぶことが出来るコマ、けん玉などの「伝承あそび」や、みんなでわいわい盛り上がれるボードゲームなどがおすすめです。
いずれも当店で取り扱っております。本日も通常通りオープンしておりますのでぜひご来店下さい。

さて、今回はその伝承遊びのけん玉から派生した、当店でしか県下では取り扱っていない、紙のけん玉「かみけん」をご紹介したいと思います。
(以前紹介したかもしれませんが、私は過去を振り返らない主義です笑)

 

紙のけん玉「かみけん」は、文字通り「紙でできたけん玉」になります。
正確には「紙で作るけん玉」ですね。
写真のように、A4サイズのボール紙から切り取って組み立てるキットになっております。
小学校の2,3年生さんからでしたら自分で完成させることができると思います。

完成したかみけんは木のけん玉と同じように、技を練習して遊ぶことができます。


さらにかみけんは自由に飾り付けをして楽しむことも出来ます。
 



広島の製紙メーカー:板野紙工さんが製造しています。紙を知り尽くしたメーカーさんが作っているのでサインペンや絵の具、シールなどとの相性もバッチリです。
100円ショップのペンでも十分に色塗りが楽しめます。
紙ですので立体物も両面テープや糊などで貼り付けられて、独創的なオリジナリティあふれるけん玉を作ることが出来ます。

これから梅雨に入り、室内で過ごす時間が増えてくると思います。
そんな時にぜひ、この紙けん玉「かみけん」で遊んでみてはいかがでしょうか?

通常のけん玉のように遊べる「メガホン」タイプが¥356、糸なしでキャッチボールも出来る「コンガ」タイプが¥290 となっております。
寿月すみたやホームページのネットショップ、店頭でも販売しております。
店頭では試遊も出来ます。
ぜひお手にとってご覧になってください。


寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(その他)の記事
今年は本日が節分
今年は本日が節分(2021-02-02 11:08)

三が日
三が日(2021-01-03 14:52)

謹賀新年
謹賀新年(2021-01-02 11:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
次の流行⁉紙のけん玉【かみけん】
    コメント(0)