けん玉「で」遊ぶ

立春を過ぎ、突然気候が穏やかになった昨日。

夕方、以前当店にてけん玉を購入してくださったご家族がいらっしゃいました。
お父さんと一緒に年長の娘さんも、初めてのけん玉検定※に挑戦!
見事、一緒に10級に合格されました!おめでとうございます!

これを機に親子でじっくりけん玉に親しんでもらえたらなぁと思いました。

(※当店にて行っております「けん玉検定」とは、日本けん玉協会認定のけん玉検定となります。)

その後はお父さんがアナログゲームをご覧になられている間、娘さんは自分のけん玉と店内にあるけん玉を使って、いろいな遊び方にトライしていました。




「おだんご」だそうです



スタッフと組み立てました。見事なバランス✨


「ないしょ話」だそうです。

お話ししながら
「今度は...これやってみよう!」
と、写真以外にもいろんなアイデアをどんどん試していました。

ハッとしました。
けん玉はもちろんたくさん練習をして、いろんな技が出来るようになることがけん玉の醍醐味なのですが、こういう風に自由に遊ぶのも楽しいよなぁと。
木工製品であり、規格が決まっているけん玉。
意外にも積み木遊びのような遊び方もできたりします。

未就学児さんはまだまだ技を練習をするのは難しいかもしれませんが、こういった遊びからけん玉をはじめ、木のおもちゃ、体を使った遊びに慣れ親しんでいってくれたらと思います。


--------------------------------------------------------------------------------------------------

✨✨「けん玉、こまで遊ぼう!」✨✨
寿月すみたやでは、けん玉やこまなど木のおもちゃ、昔ながらのおもちゃを取り扱っております。
店頭で実際に遊んでいただけますし、はじめての方や苦手な方、興味があっても遊び方が分からず二の足を踏んでいる方にも丁寧に楽しく導入させていただきます。
ぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね。
ただし現在繁忙期のため、節句人形のお客様対応中の場合は対応出来ない場合がございます。ご了承ください。



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(木のおもちゃ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
けん玉「で」遊ぶ
    コメント(0)