室内のぼり

初子さんのいらっしゃるご家庭では、もう五月人形の鎧兜が飾られていることと思います。そんな初節句のお飾りを、低価格、省スペースで、さらに豪華に演出するアイテムをご紹介します。
写真の「室内のぼり」はここ数年、特に人気のある商品です。遠州地方をはじめ全国各地では、端午の節句に赤ちゃんの名前や家紋を染めた「武者絵のぼり」をお庭に立てる風習がありますが、最近はマンション住まいの方も多くなり、大きなのぼりを戸外に立てることが難しくなってきました。そんな事情もあって需要が伸びて来た室内のぼり。今年は発売以来、最高の本数のご注文を頂きました。
写真の品は高さ70cm。若武者とお城の柄があり、若武者には家紋かお名前が入ります。お城の方は、赤ちゃんのお名前と家紋、または、お届け先、ご依頼主、ご両家の家紋を入れることができます。いずれも1本20000円です。このほか1.1m、1.6mの品もございます。
お名前や家紋は当店にてお入れしますので、1~2日で出来上がります。5月5日の端午の節句にもまだ間に合いますので、ご自宅の鎧兜のお隣にいかがですか。
室内のぼり


寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
室内のぼり
    コメント(0)