【新商品】フタリマチ

こんにちは。

鎧兜のご用命も一段落した感のあるこの頃。
今日はけん玉をお買い求めのお客様がいらっしゃり、担当Sは小躍りする嬉しさ(笑
けん玉については遊び方や糸の長さの調整等も承っております。
各種ご相談にも応じることが出来ますので、お電話やご来店でお気軽にご相談下さい。

さて、このすみたやに勤務するようになって半年。
節句人形の販売が当店の主な事業ではありますが、赤ちゃん向けおもちゃやアナログゲームの販売も行っており、その世界についても僅かながら知ることになりました。

店頭に並んでいるゲームの他にもどんなものがあるんだろう・・・と興味が湧いて調べてみました。
できれば【簡単】で【短時間で決着がついて】【可愛らしい】モノ・・・
そんな中で私の琴線に触れて、社長に頼み込んで入荷してもらったゲームがこちら!

前置きが長くなりましたが(汗)

【フタリマチ】(イマジンゲームズ)
価格:¥2052
プレイ人数:2人専用
プレイ時間20分

※川を挟んだ2つの街づくりを任されたプレイヤーは、いろんな施設を建てていき魅力ある街づくりをしていきます。

一般建物カード。左上がコストで施設を立てるためにはコスト分手札を捨て札にしなければいけません。
裏面は「道路カード」になっていて、道路を拡張していくことを選択することもできます。(手番に1回のみ)


特殊建物カード。コストは必要ありませんが、左上の色マーカーと同じ色の一般建物カードが隣接する場所に立てることが出来ます。


市民カード。これがゲームの勝敗を決めます。
カード下段に書かれている条件が揃った街に市民はやってきます。一度入居した街でも、相手の街が更に良い条件を整えれば市民はどんどん引っ越ししてしまいます。

建物カードの山札がなくなった時に、街を構成する建物のお花マークが多い街に【双子の赤ちゃん】が生まれます。赤ちゃんカードは市民二人分の価値がある逆転を狙えるカード✨
市民が多く住んでいる街を作った方が勝ちになります。


イラストの可愛らしさとルールが単純そうだなぁという期待から取り寄せてもらったゲームでしたが、意外にも考えドコロがたくさんでセルフインスト(一人二役のテストプレイ)もうんうん頭を唸らせながら行うハメに(笑

常に手札は三枚。
手札から立てる建物もコストも支払わなければいけないので結構厳しい。
特殊建物を立てる条件も、街の中に必要となる一般建物が【あればよい】のではなく、【隣接】していなければならない為、配置も工夫が必要です。
そして、一度来た市民も相手の街がさらに良い条件になれば引っ越ししてしまうため気が抜けない!

見た目は可愛らしくても中身はしっかりコシのあるゲームでした✨



同社の【でんしゃクジラ】もゲットした担当Sは、どうやらイマジンゲームズさんのゲームが好みのようです(笑



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(アナログゲーム)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【新商品】フタリマチ
    コメント(0)