島津義弘公兜

おはようございます。
五月人形、雛人形の寿月すみたやです。

現在、浜松市中心部はものすごい雨が降っています。
三連休の初日、今日のお天気は快方に向かうという予報でしたが・・・

当店も五月人形売り出しのピークを迎えているので、なんとか雨が上がってくれることを祈っております。

さて、今年もご好評を頂いております「寿月すみたや・五月人形名品展」。
連日、お客様にご来店を頂き誠にありがとうございます。

今年も様々な武将の鎧兜を取り揃えておりますが、先日完売となった蒲生氏郷公モデルをはじめ、榊原康政公、前田慶次郎公など、マニアックな品のお問い合わせを多くいただいております。
皆さんそれだけ思い入れのある武将さんがいらっしゃるということでしょう。

この島津義弘公の兜もそのひとつです。

島津義弘,兜,五月人形,すみたや

関ヶ原の合戦で西軍に属し、徳川家康の本陣前を横切る「正面への退却」を敢行してその豪勇をうたわれた武将ですが、地元薩摩の民衆を大切にすることでも知られていた文武両道の殿様でした。

鹿児島では相当人気があるようで毎年お問い合わせを頂くのですが、残念ながら義弘公の鎧兜には現存する品が少なく、こちらの兜は島津家に残る兜を基に、義弘公のイメージで創作した品となっています。

兜には島津の家紋である「轡(くつわ)」を配しました。

島津義弘,兜,大越保広,すみたや

質実剛健な義弘公を表現した、甲冑師・大越保広氏作のオリジナル品です。

寿月すみたやでは、この他にも数々の品を取り揃えております。
5月5日まで無休で営業しておりますので、是非、皆様でご来店ください。

お車にてご来店の際は、当店西側に10台の専用駐車場がございますが、当店南隣の大手門パークさんなど、最寄りの有料駐車場もご利用ください。
駐車券を進呈させて頂きます。
ただ、この時期、浜松市中心部の様々なイベントにより当店付近の駐車場が混雑しております。
ご来店のお客様にはご迷惑をおかけ致しますことを、予めお詫び申し上げます。

平日は当店回りの駐車場も比較的空いておりますので、ご都合がつかれる方は月~金曜日のご来店をお待ちしております。

寿月すみたやへのアクセス、駐車場のご案内につきましては下記をご覧ください。

<寿月すみたやへのアクセス・駐車場のご案内>


まだ雨脚は弱まらないようですが、皆様のお越しをお待ちしております。
道中、お気をつけてご来店ください。



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
島津義弘公兜
    コメント(0)