戦国武将の軍旗

おはようございます。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。


武田信玄公軍旗



いきなり「風林火山」で驚かれたかも知れませんね。すみません。

戦国武将のミニチュア軍旗です。

おもに端午の節句で鎧兜の脇飾りとして活躍しています。

インテリアとしてコレクションされている武将好きの方もいらっしゃいます。


こちらはおなじみの上杉謙信公「毘の一字旗」。

上杉謙信軍旗



真田幸村公の六連銭(六文銭)も人気がありますね。

真田幸村軍旗



それぞれ60~90cmくらいの高さです。
組み立て式なので、収納時はとってもコンパクトになります。

通信販売もしておりますのでご覧になってください。

<戦国武将軍旗・両旗かざり>

今日からお天気は下り坂の模様。いよいよ梅雨入りでしょうか。

気持ちは晴れていきたいですね。




寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
戦国武将の軍旗
    コメント(0)