吊るしびな、今年も好評です。

おはようございます。寿月すみたやです。
2014年の「ひな人形売り出し」もいよいよ大詰めとなってきました。

今日からの飛び石4連休が最後の山となりそうです。
ただ。連休初日の今日は全国的に大雪の模様。
流石にここ浜松市中心部では雪は降っていませんが、朝から小雨がぱらつく生憎のお天気です。

そんな空模様ですが、寿月すみたやはまもなく開店。
今日も頑張ってまいります。

さて、おひなさまと共に今年もご好評なのが、「吊るしびな」です。

吊るしびな、今年も好評です。


伊豆の稲取で発祥し、全国的にブームとなったのが既に10年以上前のこと。

今では、おひなさまの脇飾りとしてすっかり定着しました。

吊るされている「さげもん」には、それぞれに意味があります。
たとえば・・

・手毬=家族の幸せ。
・猿=厄が去る。
・巾着=喪のお金に不自由しない。
・うさぎ=神様のお使い。
・鳩=平和の象徴。
・三角=薬の香袋。または厄除けの「鱗」を意味する。
・座布団=早くお座りができるように。
・這い子=子の健やかな成長。
・果物=女の子が一生恵まれる。
・でんでん太鼓=良く眠れるように。

吊るしびな、今年も好評です。


今年も、おひなさまの横に飾りたい。という方や、親戚やお知り合いの初節句の贈答品として、連日ご利用頂いております。

昨今のおひなさま事情に合わせて、コンパクトな吊るし飾りも多数ございます。

吊るしびな、今年も好評です。


おひなさま飾りをより華やかに演出してくれる「吊るし飾り」。
ご家庭のおひなさまの横にもおひとついかがですか。

寿月すみたやは本日も19時まで営業。
皆様のお越しをお待ちしております。



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(雛人形)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
吊るしびな、今年も好評です。
    コメント(0)