曙塗り三段飾り

二月に入り、雛人形の配達がピークを迎えています。
画像は今期の新作「曙塗り三段飾り」。
桐の木地に朱塗りを施した後、黒い塗りをかけ、更に磨いて下地の朱を浮き上がらせます。「磨ぎ出し」と呼ばれる技法で、段の表面にランダムに朱色が浮き出るのが特徴です。

間口105cmのこの三段には、ちょっと大きめの八番親王を飾ってみました。一段目の立ち上がりが40cmと高いので、畳直に飾っても十分ボリュームがあります。
三人官女も三人色違いの内掛けを着ています。何年も制作を続けている寿月すみたやオリジナルの人気商品です。

落ち着いた色合いの中にも華やかさが薫る三段飾り。是非、店頭にてご覧ください。

本日も19時まで営業しております。
曙塗り三段飾り



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(雛人形)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
曙塗り三段飾り
    コメント(0)