片倉景綱公の兜

武将モデルが全盛の端午の節句鎧兜ですが、中でもマニアックなのが「片倉小十郎景綱」の兜です。

伊達政宗の重臣として知る人ぞ知る存在ですが、これまで五月人形の世界には登場することはありませんでした。
昨今の武将ブームに乗って、今期、甲冑師雄山が制作し、全国に広まった作品です。

景綱自身は、豊富な経験で政宗をサポートし、秀吉や家康からの誘いも断って伊達家の家臣を貫いた名将として若い方に人気が高いと聞きます。
ゆるぎない信頼感が、混沌とした現代社会に希望を与えるのかもしれません。
片倉景綱公の兜



寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(五月人形)の記事
名前旗について
名前旗について(2022-04-26 10:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
片倉景綱公の兜
    コメント(0)