まり飾り

女の子のお正月飾りで、かつては羽子板と人気を二分していたのが「まり飾り」です。

その名の通り、絹糸や木綿糸を芯に巻いて作った毬をケースにおさめた飾りものですが、遠州地方では、「毬のようにふくよかに、円満に育ちますように。」との願いを込めて、その年に生まれた女の子が迎える初正月に床の間や玄関先に飾りました。

20年ほど前までは、羽子板よりも引き合いが多かったのですが、地域限定の飾り物ということで、製作者も減少し、現在では僅かに数点が制作されるのみとなりました。

お正月飾りの代名詞は羽子板に奪われてしまった感がありますが、昔からの風習を大切にされる方からは、今も大きな人気を誇っています。

まり飾り


寿月すみたやでは、店頭に500種類以上のカードゲーム、ボードゲームを取り揃えております。
営業時間は10:30~18:30。木曜定休ですが、臨時休業がございますのでお電話にてご確認ください。TEL0534538111

2024年11月より浜松市中央区東伊場2-6-2へ移転致しました。
同じカテゴリー(羽子板・破魔弓)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
まり飾り
    コメント(0)