店頭でけん玉検定。

節句人形と木のおもちゃ 寿月すみたや

2019年02月10日 10:00

おはようございます。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。

三連休の2日目。皆さんお出かけですか。
寿月すみたやでは、店内1、2階にて「2019年・雛人形名品展」を開催中ですが、店内1階には、木のおもちゃやアナログゲームのコーナーがあり、ご来店のお客様に楽しんで頂いております。

そして、木のおもちゃ売り場では、なんと「けん玉」の級段位認定試験が受けられます。

何を隠そう当店助っ人スタッフ「S氏」は日本けん玉協会認定のけん玉道四段保持者。
けん玉とコマを使ってこんなこともできちゃいます。



そんなS氏は、けん玉二級指導員の免許も取得しており、実技指導はもちろん、三段までの級段位の認定証を受験者に授けることができるのです。

先日もご来店の親子さんが「けん玉道10級」にチャレンジしてくださいました。

初めてけん玉を持つお子様にも、優しく丁寧に指導。


女の子でもどんどんうまくなります。



お父さんも、10級検定の技「大皿」に挑戦です。


S先生の的を得た指導で、お二人ともあっという間に上達。
練習あとの実技試験も見事にクリアし、晴れて日本けん玉協会認定のけん玉道10級を獲得されました。

S先生から認定証を授与されるおふたりです。


寿月すみたやにご来店のお客様で、ご希望の方はどなたでも「けん玉検定」が受けられます。
ただ、スタッフS氏は非常勤なので、いつもお店にいるわけではありません。(残念ながら土日はお休みが多いです。)

S先生のけん玉検定をご希望の方は、事前にお電話でS先生の出勤日をご確認の上お出かけください。
もちろん出勤していても、配達等でお店にいない場合もございますので、その点はご了承くださいね。

比較的16時~18時は在店されていることが多いです。

ちなみに本日、明日はS先生はお休み。
本日10日は、袋井可睡斎のひなまつりイベントでけん玉パフォーマンスをされております。

S先生は不在ですが、寿月すみたやは、雛人形、木のおもちゃ、アナログゲームともに全開で、皆様のお越しをお待ちしております。
もちろん、けん玉も販売中です。
是非、遊びにいらしてください。



関連記事