戦国武将の軍旗

節句人形と木のおもちゃ 寿月すみたや

2014年06月03日 08:51

おはようございます。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。





いきなり「風林火山」で驚かれたかも知れませんね。すみません。

戦国武将のミニチュア軍旗です。

おもに端午の節句で鎧兜の脇飾りとして活躍しています。

インテリアとしてコレクションされている武将好きの方もいらっしゃいます。


こちらはおなじみの上杉謙信公「毘の一字旗」。




真田幸村公の六連銭(六文銭)も人気がありますね。




それぞれ60~90cmくらいの高さです。
組み立て式なので、収納時はとってもコンパクトになります。

通信販売もしておりますのでご覧になってください。

<戦国武将軍旗・両旗かざり>

今日からお天気は下り坂の模様。いよいよ梅雨入りでしょうか。

気持ちは晴れていきたいですね。



関連記事