節句人形と木のおもちゃ 寿月すみたや
蒲生氏郷の鎧
節句人形と木のおもちゃ 寿月すみたや
2009年03月23日 10:11
五月人形は今年も個性的な鎧兜が人気を集めていますが、特にマニアックな品がこちらの「燕尾形兜の鎧」です。
その名の通り、兜が「つばめの尾」の形をしており、マジンガーZのモデルになったという噂も。
秀吉のもとで活躍し、「世に優れたる利発人」と評された蒲生氏郷という武将などが愛用したと伝えられています。
現存する燕尾形兜を元に、甲冑師・雄山が鎧部分を創作した限定製作品で、マントを身に付け颯爽としたいでたちが人気を集めています。
関連記事
2024年人形供養祭のご案内
公式ブログを更新しました) 五月収納飾りのご案内
公式ブログを更新しました) 白木の兜セットが人気です
公式ブログを更新しました)五月人形名品展・好評開催中です。
2022年もありがとうございました。
名前旗について
公式ブログを更新しました ) 新年度の始まり
Share to Facebook
To tweet